Q&A
7.利便性について
コンビニエンスストア・おみやげなどのQ&A
Q1. 大雪青少年交流の家行きのバスはありますか?
A. 便数は少ないですが運行しています。
詳細については、交通アクセス及び道北バス(株)(0166-51-0111)にお問い合わせください。
Q2. ゲームセンターはありますか?
A. 施設内にはありません。
体育館での球技、バドミントン、武道館での卓球、本館ホールで将棋、囲碁、オセロなどのボードゲームをお楽しみください。
Q3. ペットを連れてきてもいいですか?
A. ペットを連れてのご利用はお控えください。
パートナー犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方は、事前にご相談ください。
Q4. 浴衣・パジャマはありますか?
A. こちらでは用意していませんので、各自ご持参ください。
Q5. 部屋にドライヤーはありますか?
A. 部屋にはありません。ドライヤーは脱衣所に各2台用意してありますので、そちらをお使いください。
宿舎で1度に何台ものドライヤーを使用した場合、ブレーカーが落ちる場合がありますので留意してください。
Q6. 冷房はついてますか?
A. 視聴覚室のみに冷房があります。夏でも夜間は涼しく過ごしやすい環境です。
Q7. 施設の近くにコンビニエンスストアはありますか?
A. 施設周辺にはありませんので、こちらに来られる前に買い物は済ませてください。
一番近くのコンビニエンスストアは、美瑛町市街地(青少年交流の家から約23㎞)にあります。
Q8. 施設の近くの病院はどこですか?
A. 美瑛町立病院(TEL 0166-68-7111)が一番近い医療機関です。
車で約25分程度の距離にあります。
Q9. 喫煙はできますか?
A. 健康増進法などから、受動喫煙の防止措置を行っているため、施設内での喫煙はできません。
なお、施設外に1カ所のみ喫煙場所を設けてありますので、必要な方はそちらを御利用ください。
Q10. 洗濯はできますか?
A. A~F宿舎に2台ずつ、談話棟に1台無料の洗濯機と乾燥機がありますので、御利用ください。
なお、洗剤は施設内で販売しておりませんので、御持参ください。
Q11. 貴重品をあずける場所はありますか?
A. コインリターン式(100円)のロッカーがありますので、御利用ください。
なお、事務室ではお預かりしていません。
Q12. 銀行のATMはありますか?
A. 施設内及び周辺にはありません。
Q13. クレジットカードは利用できますか?
A. 御利用いただけません。
Q14. 新聞は読めますか?
A. 新聞は、ゆーすぴあホールに3紙(北海道新聞、朝日新聞、読売新聞)あります。
Q15. テレビは見られますか?
A. テレビは、ゆーすぴあホール、F棟ロビーでご覧いただけます。
Q16. おみやげの購入など売店はありますか?
A. 施設内に売店はございません。