利用者からの生の声
教員の感想
大雪では、ご利用の皆さまから感想・ご意見を募集しています。
いただいたご意見を元に、より良い体験活動の場となれるよう職員一丸となって対応します。
このページでは、ご利用いただいた際に直接お聞きしたことや、アンケートにご記入いただいた内容を一部紹介します。
団体 | プログラム | 感想 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | エアウィーブの寝心地がよかった。いつもは腰が痛くなるのに今回は痛くならなかった。 |
上川管内小学校 | 日常生活 | 学校とは違う姿が見られた。学校ではおとなしい子どもたちだが、学校を離れ自己表現する子が多いことがわかった。根気の良さも見られた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 公共施設の使用に伴って責任をもって活動していた。 |
上川管内小学校 | 研修 | 活動一つ一つの時間を守ろうとする態度、ベッドメイキングなど各班での活動で声を掛け合いながら行っていた。一つ一つ先生に確認する質問が減ってきた。 |
旭川市内小学校 | 研修 | 研修を重ねるごとに、仲間で協力して課題を解決する姿が見られるようになった。仲間の良さ、有難さに気付いていた。 |
旭川市内中学校 | 日常生活 | 廊下の通り方、食事のマナーなどに改善が見られた。また、楽しさの中にも同宿の人に対する気遣い、施設の人への感謝に気付き行動する良い機会となりました。 |
上川管内中学校 | 日常生活 | 施設の利用を通して、挨拶など自分本意ではなく、相手の立場に立って考える良い機会となった。他校の様子を自分たちと比べて、自分たちのことをしっかりと振返ることができた。 |
旭川市内小学校 | 研修 | 普段はできない体験を通して、自然の豊かさ、友達の大切さ、協力することのよさなどを体感することができた。 |
美瑛町内小学校 | 研修 | 普段は先生頼みに行動している子も、仲間と協力しながら生活したり、体験活動をしたりしていた。それも全て交流の家での体験、生の実践を経験してのことだと思う。 |
旭川市内中学校 | 研修 | 決まりや規律を意識して行動しようとする姿が見られた。まだ不十分な点もあるが、研修前と後で周りとの関わり方などに成長が見られた。 |
旭川市内中学校 | 日常生活 | コロナで学校行事が中止、又は制限される中で宿泊を伴う集団行動ができたこと自体に意味があり、日常の学校生活では得られない体験、発見、他者理解が見られた。 |
上川管内小学校 | 日常生活 | 時間を意識して声を掛け合ったり、他にも利用している方がいるという意識の元、自分たちはどう過ごすべきか真剣に考え実践しようとする姿が見られました。 |
旭川市内小学校 | 研修 | 時間を意識し行動する姿、役割を責任もって取り組む姿、仲間と協力して活動を行う姿が見られた。 |
旭川市内小学校 | 研修 | 各研修プログラムを通して、友人と協力したり、道具の準備に自主的に動いたりする場面がよく見られた。 |
〈2022.12.21更新〉
団体 | プログラム | 感想 |
札幌市内中学校 | 日常生活 | 清掃やプログラム活動の中で、協働する姿や自主的に計画を先読みして動く姿が見られるようになった。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 自分、友達、自然に向き合いながら、話し合い、楽しんで活動していました。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | (集団生活でのルール、マナーを守るという目標)静かに行動する、時間を守るなどの意識が向上した。次の活動に向けて、物や心の準備を主体的に行う姿勢が見られた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 1泊2日の研修で、次の活動を見据えて何をすべきか、また、友達とどんな話し合いや協力をすればよいのかを考え、関わり合おうとする様子が見られた。 |
旭川市内小学校 | ハイキング | ハイキングでは指導をしていただいたおかげで、自然への興味・関心が深まりました。また、親元を離れ、公共の施設を利用させていただいたお陰でルールを守ろうとする規範意識も高まりました。子どもたちにとって大変有意義な2日間になりました。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | ルールを守りながら互いのことを気遣う部分で成長が見られました。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | グループで相談し活動を決めたり、実行したりすることで、協力し話し合おうとしていた。日程表を見ながら次の活動、動きを予想して行動しようとしていた。 |
旭川市内小学校 | 班行動 | 班単位での行動がスムーズにとれるようになった。お互いに助け合う姿が見られた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 教師に頼るのではなく、自分たちで考えて行動していた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 施設のルールを守り、仲間と協力し合っていた。集団として取り組む楽しさ、充実感を味わっていた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 仲間と協力して自分から進んで考え行動しようとする姿が見られたと思います。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | ルールやマナーを守ろうと行動する面が見られた。仲間と協力して行動する姿が見られた。自分だけでなく、人のことを考えて行動しようとしていた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 時間を守ったり、公共施設のルールを意識することができた。 |
旭川市内小学校 | 日常生活 | 宿泊学習の目的意識の向上により、学校生活での取組に向上した点が見られた。当日は、日常の学校生活と同じ場面を考えながらふさわしい行動に移すことができていた。先を見通した行動もできていた。 |
〈2022.8.16更新〉
団体 | プログラム | 感想 |
旭川市内中学校 | 日常生活 | 普段は生徒たちの悪い部分ばかりが目につき、あれだめこれだめと怒ってばかりいた。職員さんからの話を聞いて子どもたちの良いところを改めて見直すことができた。(同宿の小学生の就寝時間が早く、廊下では静かにと事前に伝えていた。対応職員がゆーすぴあホールから出る際に「静かにしよう」など声かけをしていてとてもステキだったと話をした) |
札幌市内小学校 | ハイキング | プログラムの計画などを通して、児童が自主的に行動する姿が見られました。ハイキングでは、仲間をサポートしたり、全員での登頂に感動したりする姿があり、心の成長を感じました。 |
旭川市内小学校 | 登山 | 普段は他者への関心をあまり見せない子どもたちでしたが、登山で困難を共に経験し、互いのことを支え合いながら成長できました。学校では見せない子どもたちの良さを見れたところは本当によかったです。 |
旭川市内小学校 | ハイキング | ハイキングで自分の決めた目標を達成するためにどのような過程で進めていくか子ども自身が考えて意思表示擦ることができました。自分の体力の限界を把握し、まだ行ける等の判断ができました。 |
上川管内中学校 | 清掃、スポーツレク、登山 | 役割分担を自分たちで考え、各々の役目を果たしていた。(清掃)
準備や、内容等について、主体的に考案し、実施していた。(スポーツレク) 互いに声を掛け合い、運動が苦手な生徒も含め、全員で登頂した。(登山) |
旭川市内小学校 | スポーツレク、周辺散策、砂防情報センター見学 | 球技やレクリエーションにおいて、友達と関わる中で、互いの思いや考えを共有し、共通の目的の実現に向けて、考えたり、協力したりする姿。散策や砂防情報センターの見学を通して、土地に刻まれた歴史への興味、防災への意義が向上した。 |
上川管内中学校 | 集団生活 | グループで協力し、課題解決をする場面が多くありました。その中で、誰とでも、力を合せて発揮できるよう試行錯誤し、自分がどう関わっていけば良いかを考え、よりよい集団を目指して活動していました。 |
旭川市内小学校 | 集団生活 | 幼児性が強い子どもたちだが、交流の家での約束を守ろうとしたり、団体生活(集団生活)活動をスムーズにしようとする自分なりの頑張りが見られた。 |
上川管内中学校 | 集団生活 | 軽登山で疲れたのか、家に帰りたいと、話している生徒が数名いて驚きました。これから、レクがあったり一緒にお風呂に入ったり、同じ部屋で泊まるのに・・・楽しいことが待っているはずなのに、そういうことに期待する気持ちが薄いのかなと思いましたが、その後の生徒達の様子を見て、協力し合いながら、とても楽しんでいる様子が見られ、所属感というか仲間意識が高まったのかなと感じました。 |
上川管内中学校 | 集団生活 | 責任感については、係ごとに自分たちのやるべきことをしっかり行おうとする意識がより育ったように感じます。さらに、それらの係生徒を見て、他の生徒が一緒に頑張ろうとする姿が見られました。 |
旭川市内中学校 | 集団生活 | 教師に頼るのではなく、まずはしおりを見て、今何をしなくてはいけないのかを考え行動する姿が見られた。 |
旭川市内小学校 | 集団生活 | 集団行動を意識して、時間に合わせて行動しようとする姿が見られました。学校の活動では見られない子どもたちの姿が見られて、子どもたちにとっても教職員にとっても有意義な2日間となりました。今後の活動に生かしていきます。 |
〈2021.12.15更新〉