ご利用の方へ
料金について
(1)施設使用料
一泊一人あたり 900円
※日帰りの場合や学校・青少年団体での利用の場合は、この施設使用料は免除されます。詳しくはお問い合わせください。
(2)講師棟施設使用料 平成28年10月から適用 令和元年10月1日改定
一泊一人あたり 1,220円
※学校、青少年団体の場合でも適用になります。
※(1)施設使用料とは別にかかります。
※シーツ等洗濯代が別にかかります。
(3)シーツ等洗濯代
1セット 300円
※衛生的な観点から、5泊ごとにシーツ交換を行っていただきます。その場合、同額が加算されます。
※平成30年10月1日以降よりシーツ等洗濯料が300円に改定となりました。
(4)食事料金 (令和5年4月1日更新~令和5年9月30日まで)
令和5年10月1日利用から、弁当等の料金が改定されます。詳しい変更点についてはこちらをご確認ください。
中学生以上 | 小学生 | 未就学児 (3才以上) |
2才以下 | |
---|---|---|---|---|
朝食 | 540円 | 530円 | 410円 | 無料 |
昼食 | 660円 | 650円 | 500円 | 無料 |
夕食 | 860円 | 840円 | 630円 | 無料 |
パンセット | 440円
※令和5年10月1日~500円 |
パン2つ、水 | ||
仕出弁当 | 660円
※令和5年10月1日~760円 |
※飲料水は付きません。 | ||
弁当(コンビニ) | 660円
※令和5年10月1日~670円 |
※飲料水は付きません。季節により内容が変更します。 | ||
おにぎり弁当
※令和5年10月1日から廃止 |
560円 | おにぎり2つ、おかず、飲料水 | ||
おにぎりセット(コンビニ) | 500円
※令和5年10月1日~560円 |
おにぎり2つ、水、
携行食(魚肉ソーセージ1本、ベビーチーズ1個) |
||
水 | 130円 | ― | ※ペットボトル | |
ソフトドリンク(お茶・スポーツドリンク) | 180円 | ― | ||
野外炊事 | ||||
金額(1人前) | 材料 | |||
カレーライス | 600円 | 米、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、豚肉、福伸漬、調味料(カレールー、食用油)、フルーツ、お茶パック | ||
豚汁&ごはん | 600円 | 米、豚肉、ニンジン、じゃがいも、ゴボウ、大根、長ネギ、こんにゃく、豆腐、油揚げ、調味料(味噌、粉末だし、食用油)、フルーツ、お茶パック | ||
クリームシチュー&ライス | 600円 | 米、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、豚肉、コーン、調味料(食用油、シチュー、バター)、フルーツ、お茶パック |
●野外炊事の食材は、変更する場合があります。
【弁当について】(2022.4.14 料金を改定いたしました)
利用日 :月曜日~土曜日(午前9時~11時30分受取)
注文数 :10食程度~150食程度
注文期限:受取日の2週間前まで
・原則、上記の条件で対応可能な場合は美瑛町内お弁当業者に注文となります。
・上記の条件で対応できない場合はコンビニに注文となります。※コンビニの価格をご確認下さい。
※パンセットは、前日夕方の受取も可能です。レストランにご相談ください。
※受け取り場所はレストラン入口となります。(レストラン職員にお声がけいただき、中身の確認をした後の受け渡しとなります。)
【野外炊事について】
- 期間:6月中旬~9月下旬(ただし、降雪の状況等で利用できないこともございます。)
- 人数:5名~
- メニュー:カレーライス、豚汁&ごはん、クリームシチュー&ライス
- 同一団体の中では、同じ内容のものを注文ください。
※注意点:野外炊事は「昼食」または「夕食」時の活動として計画し、できる限り指導者による試行をお願いいたします。包丁・なた等の刃物を使用する時は、十分注意しましょう。特に、なたは当施設職員の指導を受けてから使用してください。火気を使用する時はやけどに注意しましょう。食中毒には十分注意し、食材は受け取ってから長時間熱い場所に放置しないでください。食中毒防止の観点から、当面は食材の持ち込みは禁止です。
【代表の方は 次のことを確認してください。】
- 平成26年10月よりご予約いただいた団体が全員キャンセルする場合、キャンセル料をいただくことになりましたのでご了承ください。 詳しくはコチラをご覧ください。
- レストラン食の数に変更がある場合は、前日17時(弁当、野外炊飯については7日前の17時)までにご連絡ください。変更期限後のキャンセルについては、料金をお支払いいただきますのでご了承ください。
- 各経費の支払い方法は現金または銀行振込(手数料がかかります)です。詳しくは取扱売店にお問い合わせください。(取扱売店:コンパスグループ・ジャパン株式会社(0166-68-1116))
(5)クラフト等制作費
詳しくは、「提供プログラム」の「クラフト」ページをご覧下さい。